-
大覚寺について
-
-
- 大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院です。
- 時代劇の撮影所が多い太秦の近くということもあり、寺の境内(大沢池や明智門など)は(特に時代劇の)映画やテレビなどの撮影によく使われています。
- 隣接する大沢池は平安貴族の舟遊び/月見の場所として有名です。
- 国指定の名勝・大沢池を中心にソメイヨシノや山桜が咲き誇っています。
- 池畔に建つ五大堂東側にある観月台より見渡す大沢池の風景は格別である。また、4月中旬に開花する、唐門前の 枝垂れ桜も見逃せません。
- 大沢の池のすぐそばには多宝塔があります。ゆったりとした時間の中で、優雅な桜を楽しむことができる場所です。
大覚寺の桜
より大きな地図で 京都 大覚寺の地図 を表示します。
- 【住 所】
- 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
- 【アクセス】
- [市バス・京都バス] :大覚寺バス停よりすぐ
- 【リンク】
- 「大覚寺」のホームページ