-
赤山禅院について
-
-
-
赤山禅院(せきざんぜんいん)は京都市左京区にある、第三世天台座主 円仁の遺命によって創建された
天台宗総本山 延暦寺の塔頭のひとつです。 - 比叡山の千日回峰行とも関わりが深く「赤山苦行」で知られいます。
- 千日回峰行を修めた大阿闍梨により
「八千枚大護摩供」「ぜんそく封じ・へちま加持」「珠数供養」を
はじめとする加持・祈祷が行われています。
-
- 京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。
- 秋になると、山門から社殿へ続く参道が素晴らしい紅葉のトンネルになります。
赤山禅院の紅葉
- 【住 所】
- 京都府京都市左京区修学院開根坊町18
- 【アクセス】
- [京都市バス]:「修学院離宮道」バス停 下車 徒歩15分
- [叡山電車] :「修学院」駅 下車 徒歩20分
- 【リンク】
- 「赤山禅院」のホームページ