本願寺(西本願寺)について
-
-
- 本願寺(西本願寺)は、京都市下京区にある仏教寺院で、浄土真宗本願寺派の本山です。
- 正式には「龍谷山 本願寺」、宗教法人としての名称は「本願寺」ですが、通称は「西本願寺」と呼ばれています。
- 1994年に、「古都京都の文化財」として世界文化遺産に指定されました。
- 11月下旬になりますと、「御影堂」前の樹齢400年の大銀杏(いちょう)が黄金色に輝き多くの参拝客・観光客でにぎわっています。
- 境内には、「阿弥陀堂」前、「御影堂門」横などの銀杏(いちょう)も黄金色に染まり、遠くからでも目立っています。
西本願寺の紅葉
より大きな地図で 西本願寺 を表示します。
- 【住 所】
- 京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
- 【アクセス】
- [市バス] :「西本願寺前」バス停下車
- 【リンク】
- 「本願寺(西本願寺)」のホームページ
西本願寺へのアクセス・HPへのリンク