-
八坂神社・円山公園について
-
- 八坂神社の歴史は、平安建都の約150年前の斉明天皇2年(656)と伝えられています。
- 都の発展とともに日本各地から広く崇敬を集め、現在も八坂神社を総本社とし、素戔嗚尊(スサノオ)を祭神 とする神社が、日本全国に約2300社あるとされています。
- 円山公園(まるやまこうえん)は、1886年(明治19)に開設された八坂神社と知恩院の間に位置する京都市最古の公園です。敷地面積は、約8600㎡あります。
- 公園内には、坂本龍馬・中岡慎太郎像や有名な枝垂桜があり、桜の季節には昼夜を問わず多くの人が花見に訪れます。
- 東山を借景とする回遊式庭園の中でモミジが美しく映え、静かで風情に満ちた小道を歩きながら紅葉を楽しむことができます。
円山公園の紅葉
- 1868年の神仏分離令(廃仏毀釈運動)により、 元々「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」と呼ばれていたのが、「八坂神社」と改められました。
- 7月の祇園祭(祇園会)で知られており、かつての社名から「祇園さん」の愛称で呼ばれているそうです。
八坂神社の紅葉
より大きな地図で 八坂神社・円山公園の地図 を表示します。
- 【住 所】
- 京都市東山区祇園町北側625番地
【アクセス】
- [京阪電車]:祇園四条駅より徒歩で約5分
- [阪急電車]:阪急河原町駅より徒歩で約8分
- 【リンク】
- 「八坂神社」のホームページ
八坂神社・円山公園へのアクセス・HPへのリンク